綾傘鉾からのお知らせ

ご挨拶

  • 平素より綾傘鉾保存会に多大なるご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

    10月1日より新体制を発足し、理事に30代~40代前半を多く起用いたしました。
    また、長年理事としてご活躍され、9月末をもって退任された方々には感謝の念に堪えません。

    綾傘鉾保存会では、学生時代の綾傘鉾でのボランティアをきっかけに、若手が継続して運営に携わっており、今や保存会運営において欠かせない存在となっております。
    積み重ねてきた歴史を大切に継承していく一方で、これからの時代の変化への柔軟な対応力にも期待を寄せております。
    長い歴史を持つ祇園祭へのご奉仕に於いては責任を果たしつつ、新任の理事は勿論のこと、後継者の育成を欠かさず、来年の祇園祭も無事にご奉仕できるよう全力で努めてまいります。

    そして、綾傘鉾は縁結びの鉾であり、2024年には復興45周年を迎えます。
    これまで育んできた皆様とのご縁に最大の感謝を持って応えていきたく存じます。
    これからも、綾傘鉾へのさらなるご支援・ご援助を賜りますようお願い申し上げます。

    令和5年10月2日

    公益財団法人綾傘鉾保存会

    寺田 進

アクセス

〒600-8431 京都府京都市下京区善長寺町135−1

電話:075-352-0258 / FAX:075-352-0258