- 2025年06月30日
- お知らせ
2025年6月29日 粽入れを行いました
綾傘鉾保存会では、2025年6月29日(日)に鉾町である善長寺町内におきまして、今年授与する厄除け粽作りを行いました。
今年も保存会・町内の方々に加えて、佛教大学・京都華頂大学・華頂短期大学・立命館大学の学生さんにも、ボランティアとしてお手伝いしていただけました。
各大学の関係者の皆さまには心より御礼申し上げます。
保存会関係者の指導のもと、御札の貼り付けや袋詰めなど、今年授与する粽4,500本を作成しました。なお、作成した厄除け粽は、7月1日の吉符入りで八坂神社神職によるお祓いを受け、7月12日(土)より授与する予定となっています。
※授与期間については、後日お知らせいたします。





また、吉符入りを前に神社前提灯の組み立てや、今年の正使・副使による山鉾巡行当日の所作の練習も行われました。



【写真提供📸】
①~⑤・⑦~⑧:野村 彩也香(綾傘鉾後援会)
⑥:濱田 時実(綾傘鉾保存会)