綾傘鉾からのお知らせ

お知らせ

11月23日(水)お迎え提灯にて奉納囃子を行います

11月中賑やかに開催されてきた八坂神社 本殿国宝奉祝行事。
そのフィナーレに行われる氏子崇敬者の皆様の「提灯行列」のご相伴に今週、四条の御旅所で綾傘鉾が「祇園囃子」を奉納させて頂きます。
 
霜月に御旅所でお囃子を奉納させて頂くのは囃子方にとって貴重な機会でもあります。
観覧無料となっておりますので、皆様是非お立ち寄りください。

【日時】11月23日(水・祝)18:30~
【場所】四条御旅所(観覧無料)
https://goo.gl/maps/poPxA27K1hE9rsBP7

※参考:八坂神社「本殿国宝奉祝」奉納行事開催の件
https://www.yasaka-jinja.or.jp/news/hondenkokuhou_housyuku2022/


八坂神社にて奉納囃子を行いました

八坂神社本殿が国宝に指定され、その奉祝行事の一つとして 11月6日(日)に祇園祭の前祭と後祭に登場する14の山鉾が奉納囃子を行いました。
当日はこれ以上ないほどの晴天に恵まれ、奉納囃子で御祝いする絶好の日和となりました。
現在の祇園祭に於いて前祭と後祭の囃子方が一堂に会することは、滅多にないため非常に貴重な機会でもあります。
大勢の方々に見守っていただく中、綾傘鉾囃子方は祇園囃子と棒振ばやしを奉納させて頂きました。

①祇園囃子(本殿に向かって奉納)
②祇園囃子(太鼓方)
③祇園囃子(舞殿左側)
④祇園囃子(舞殿右側)
⑤祇園囃子(鉦方)
⑥祇園囃子(笛方)
⑦棒振ばやし
⑧棒振ばやし
⑨棒振ばやし
⑩棒振ばやし
⑪棒振ばやし
祇園囃子を動画でご覧いただけます。

八坂神社と祇園祭の末永い発展を祈念して、お囃子を奉納させて頂けたことを大変光栄に思います!

【写真提供者一覧】📸
①、②、⑦、⑧、⑨、⑩、⑪:三宅 徹さん(写真家)
③、④、⑤、⑥:濱田 時実(綾傘鉾保存会)


綾傘鉾でつながるご縁

綾傘鉾には厄除け・縁結びのご利益があり、毎年多くの方と良いありがたいご縁が生まれています。そこで「綾傘鉾でつながるご縁」と題して、綾傘鉾で生まれたご縁の中から、稚児のご父君のご活躍をご紹介します。

2016年度の稚児、鶴田心之介君のご父君である鶴田一郎様によります「鶴田一郎 ミューズたちの祈り」が2022年10月15日(土)~12月4日(日)まで、世界文化遺産 京都 醍醐寺で醍醐寺霊宝館秋期特別展として開催されています。

鶴田一郎様は、美人画の第一人者としても知られ、1987年~11年間ノエビア化粧品広告に起用されるなど、国内外問わずに幅広く活躍なさっています。
また、開催場所となっている世界文化遺産 京都 醍醐寺の執行・統括本部長でいらっしゃる仲田順英様は、2012年度の稚児、仲田順行君のご父君でいらっしゃいます。

今年度の醍醐寺霊宝館秋期特別展では、鶴田画伯の絵画130点以上や今回の特別展のために描かれた大作3点に加え、醍醐寺所蔵の快慶作の仏像、弥勒菩薩坐像(三宝院本尊)、水晶宝龕入り木造阿弥陀如来像、不動明王坐像が公開されております。
いずれも、普段はなかなか目にすることができない大変貴重なものです。
また、鶴田画伯と仲田執行・統括本部長との特別対談も11月19日(土)14時~14時45分に開催予定となっております。

詳しくは醍醐寺の公式ホームページにも掲載されておりますので、この機会にぜひ醍醐寺霊宝館秋期特別展をお楽しみください 。
【醍醐寺霊宝館秋期特別展】
https://www.daigoji.or.jp/event_autumn2022/

なお、綾傘鉾の稚児については綾傘鉾保存会公式ホームページでも詳しくご紹介しております。こちらも合わせてご覧ください。
【綾傘鉾保存会稚児】
https://ayakasahoko.or.jp/chigo/

2022年度稚児の6名

11月6日(日)八坂神社で奉納囃子を行います

八坂神社の本殿は令和2年12月23日、国宝に指定されました。その祝賀行事として、今年11月6日に奉納囃子を行わせて頂きます。
 
【日時】11月6日(日)11:00 開始
【奉納時間】12:40~12:55 予定(所要:15分)
【場所】八坂神社本殿前 舞殿
【演目】祇園囃子、棒振ばやし
 
当日は祇園祭の前祭と後祭に登場する14の山鉾が順番にお囃子奉納を行います。
 
≪お囃子奉納 山鉾一覧≫
長刀鉾  11:00~11:15
函谷鉾  11:20~11:35
四条傘鉾 11:40~11:55
月鉾   12:00~12:15
鶏鉾   12:20~12:35
綾傘鉾  12:40~12:55 ★出番
菊水鉾  13:00~13:15
放下鉾  13:20~13:35
岩戸山  13:40~13:55
船鉾   14:00~14:15
北観音山 14:20~14:35
南観音山 14:40~14:55
鷹山   15:00~15:15
大船鉾  15:20~15:35
 
※時間は準備・演奏の都合で若干前後する可能性がございます。
 
八坂神社と祇園祭の末永い発展を祈念し、ご観覧の皆様には今年の夏を思い出し、また来年の夏へと思いを馳せて頂けますよう、綾傘鉾囃子方保存会も精一杯演奏をさせて頂きます。どうぞ宜しくお願いいたします!


綾傘鉾の舞台裏をご紹介します~理事会・反省会編~

「綾傘鉾の舞台裏」第二弾は理事会・反省会編です。

9月17日(土)に綾傘鉾の鉾町である善長寺町の某所で理事会及び反省会が行われました。この日の会議は綾傘鉾保存会にとって重要なものであり、朝10時30分ごろから準備が始まりました。昼過ぎにスタートした理事会では、理事・監事が集まり、次年度への事業計画等について話し合いました。

その後に行われた反省会では、保存会会員や評議員も合わせて、今年度の祭りでの諸行事における反省点や改善点を出し合い、次年度に向けての議論を行いました。

① 会場準備の様子

このように、綾傘鉾ではすでに次年度に向けての準備が進んでいます!

② 新しい榊

また、大原神社の榊と水の交換をしました。大原神社や町内、そして応援して下さる方々への感謝を忘れずに、これからも活動していきたいと思います。

【写真提供者】
①、②:濱田時実(綾傘鉾保存会)