綾傘鉾からのお知らせ

お知らせ

「風流囃子」を読売新聞社に取材して頂きました。

7月1日(金)に当ホームページでご紹介しました「風流囃子(ふりゅうばやし)」について、読売新聞社に取り上げていただきました。

綾傘鉾にとって欠かすことのできないお囃子が、歴史を超えてこの令和の時代に蘇ったことは非常に感慨深く、より多くの方にご覧いただければと思います。

なお、WEBでは以下のリンクから記事をご覧いただけます。

<祇園祭2022>風流囃子 疫病退散願う
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20220715-OYTNT50147/

また、本日も「風流囃子」の公演がありますので、ぜひ直接ご観覧いただきお楽しみください!

【参考】7月1日(金) お知らせ「数百年ぶりの形で令和に蘇る!!」


NHK「京コトはじめ」で綾傘鉾から中継があります!

祇園祭も宵々山を迎えた本日、NHKの「京コトはじめ」で綾傘鉾が中継で放映されることになりましたのでお知らせいたします。なお、同番組には綾傘鉾保存会の八木透理事も出演いたします。

祇園祭に既に遊びに来ていただいた方はもちろんのこと、お越し頂けない方でも、ぜひご自宅からテレビを通じて祇園祭をお楽しみいただき、綾傘鉾の魅力を感じ取ってください。詳細は以下のとおりです。

【放送日時】7月15日(金)14時05分~
【番組ホームページ】
https://www.nhk.jp/p/ts/4776M3X5N5/episode/te/Y3YXQ38XY6/


「風流囃子」を京都新聞社に取材して頂きました。

先日、7月1日(金)に当ホームページでもご紹介した「風流囃子(ふりゅうばやし)」について京都新聞社に取材をして頂きました。
同記事は7月14日(木)の京都新聞 朝刊に掲載を頂いております。
お囃子の紹介のほか、浴衣を着ての稽古時の写真や、この演目にかける囃子方の思いを綴って頂いておりますので、是非ご一読ください。

京都新聞(WEB版)会員の方は、下記URLからも記事を確認頂くことが可能です。

「京都・祇園祭で中世の「風流囃子」初披露へ 綾傘鉾の保存会、宵山期間に」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/834904
(2022.07.13 17:00 ※スタンダードプラン記事です)

風流囃子は本日の宵山より初披露をさせて頂きます。
綾傘鉾囃子方一同、皆様のご観覧を心よりお待ち申し上げております。
どうぞ宜しくお願いいたします!

【参考】7月1日(金) お知らせ「数百年ぶりの形で令和に蘇る!!」


鉾建て及び清祓い神事が行われました

本日7月13日に綾傘鉾保存会では鉾建てを行い、午後からは八坂神社神職による清祓いの儀が執り行われました。
早朝から保存会関係者に加え、佛教大学のボランティア学生約30名が町内に集まり、大工方の指示により鉾建てがスタート。昼過ぎには綾傘鉾がその姿を現しました。
残念ながら、天候不良の予報が出ているため傘には専用の合羽がかけられていますが、ぜひ直接ご覧ください!

なお、会所飾りも皆様にご覧いただける準備が整い、清祓いの儀においては、山鉾巡行が無事に終えられるよう祈願しました。
会所飾りでは、今年あるものが新調され展示しています。そのあるものとは・・・?こちらもぜひ直接ご覧ください!


鉾建てに向けて部材搬入を行いました!

7月10日(日)から一部の山鉾町では鉾建てが開始されましたが、綾傘鉾保存会におきましても7月13日(水)の鉾建てに向けて、部材の搬入を行いました。

早朝から部材が保管されている倉庫に関係者が集まり、手際よく部材を町内へ運搬し、鉾建てに向けての準備が無事に終了しました。いよいよだなと感じる瞬間です!

合わせて、大原神社内の会所飾りも行われましたが、こちらは13日午後を目標に皆様にご覧いただけるように準備しております。
例年とは一部異なった会所飾りになっておりますので、毎年ご覧になられている方も乞うご期待!