綾傘鉾からのお知らせ

お知らせ

2024年7月13日鉾建て・会所飾りを行いました

綾傘鉾保存会では、7月13日(土)に鉾建て及び会所飾りを行いました。
今年は佛教大学の学生さんに加えて、花園高校の生徒さんにもボランティアとしてご参加いただき、鉾建てと会所飾りなどの作業をお手伝いいただけました。

幸いにも天候に恵まれた当日は、保存会役員の指示のもと、全員で協力し合いながら作業をテキパキと行いました。
ボランティアの皆さま、ありがとうございました!

①多くの学生ボランティアにお手伝いいただけました
②今年も無事に鉾が建ちました!
③会所飾りの一部です

また、同日は八坂神社神職に大原神社へお越しいただき、清祓いが斎行されました。
山鉾巡行まで事故なく、無事にご奉仕できるよう保存会役員・会員一同祈願いたしました。

7月14日(日)~16日(火)までは、会所飾りを御覧いただけるほか、厄除け粽などの各授与品の頒布がございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://ayakasahoko.or.jp/news20240712-1/

熱中症対策をしていただきながら、綾傘鉾へ多数の方にお越し頂けることを心待ちにしております。


2024年 綾傘鉾の粽・授与品 等の頒布スケジュールについて

大変お待たせしました! 今年の綾傘鉾の粽・授与品・団扇の頒布についてお知らせします。

【場所】綾傘鉾 鉾町(〒600-8431 京都府京都市下京区善長寺町135-1
*ラチ内、大原神社横ガレージに窓口を設けます。

【各種頒布物の頒布スケジュール】
◎ 粽
・7月13日(土) 17:00頃~20:00頃
・7月14日(日)~7月16日(火) 10:00~23:00頃

◎粽以外の授与品・グッズ
・7月14日(日)~7月16日(火) 10:00~23:00頃
* 授与品・グッズの詳細はこちらをご覧ください。
*粽、授与品・グッズ共に頒布終了時間は、状況により変更する場合があります。

◎御朱印
・7月14日(日)~7月16日(火) の次の時間帯
 ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
* いずれも先着30名様迄とさせていただきます。
* 受付後、御朱印帳をお預かりして揮毫いたします。詳しくは受付時にお問い合わせください。

・受付場所:大原神社横ガレージ
(大原神社内ではありませんのでご注意ください。)
なお、混雑が予想されるため、通行者の妨げとならないよう、早い時間からの順番待ちはご遠慮ください。書き置きの専用受付はございません。同じく大原神社横ガレージにて数量限定で頒布いたします。

◎団扇
紙製団扇(スサノオくん×綾傘鉾 コラボイラスト)・竹製団扇ともに、授与品頒布期間中、粽などの授与品をご購入頂いた方で、ご希望される場合のみお渡しいたします(団扇のみの販売は行いません)
ただし、竹製団扇のみ7月13日(土)はお渡しできませんのでご注意ください。
なお、在庫がなくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。

* 混雑時は列の整理をお願いすることがございます。その際は必ず係員の指示に従ってください。

* 「粽・授与品・グッズ・御朱印・団扇」の転売行為は固くお断りいたします。また、インターネットオークションやフリーマーケットアプリ・サービスにおける出品・取引もお断りいたします。


2024年7月7日稚児社参が行われました

綾傘鉾保存会では、7月7日に稚児結納の儀、並びに社参の儀を八坂神社にて執り行いました。 綾傘鉾の稚児社参は、七夕の7月7日に毎年行われます。

稚児社参は、常磐新殿での稚児結納の儀(非公開)、並びに八坂神社本殿での社参の儀が行われる極めて重要な行事です。これらをもって初めて正式に稚児6名は綾傘鉾の稚児としてご奉仕いただくこととなります。

今年は晴天でしたが、例年にないほどの猛暑となりました。
猛暑の中、八坂神社にてお千度の儀まで多くの方に温かく見守ってくださいました。最後まで滞りなく終えるために、通路確保などにご協力をいただきありがとうございました。

17日の山鉾巡行でも、引き続き稚児の活躍を見守っていただきますようお願いいたします。

稚児社参のハイライトはこちらからどうぞ

【YouTube動画作成・提供】
奥山裕之(綾傘鉾保存会)


令和6年度後援会ご入会の会員様へのご案内(2024/07/08更新)

平素より綾傘鉾保存会へのご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、後援会にご入会いただいた会員様には、ご入会の特典として「綾傘鉾オリジナルグッズ」または「厄除け粽」を進呈しております。
また、ご入会の際に山鉾巡行観覧券のご希望枚数も承っております。

これらの今年度の発送時期が決まりましたのでご案内いたします。
楽しみにされている会員様には大変お待たせをしておりますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

■発送時期
綾傘鉾オリジナルグッズ:6月下旬6月末~7月初め
厄除け粽:7月上旬
観覧券:7月上旬
※いずれも発送準備が整い次第、順次発送いたします。
※厄除け粽は、7月1日の吉符入りにて御祈祷を受けてからの発送となります。

なお、ご不明な点などございましたら、ホームページの「問い合わせ」よりお問い合わせください。

【2024/7/8 更新】
ご入会特典のお品物と、宵山期間中の後援会にご入場いただく際に必要な名札などを、お届けいたしました。発送が遅れましたことをお詫び申し上げます。
なお、お手元に届いていない場合、以下のリンクからお問い合わせください。
■お問い合わせフォーム
https://ayakasahoko.or.jp/contact/


漫画「スサノオくん」×綾傘鉾 コラボ団扇が実現しました!

漫画「スサノオくん」×綾傘鉾のコラボ団扇を製作しました!
団扇は紙製で今年の宵山期間に配布を予定しております。
ここではデザインを紹介させていただきます。

【表面】スサノオくん×綾傘鉾 コラボレーションイラスト
京都の街を舞台に少年・スサノオくんが友人や神仏たちと一緒に繰り広げる、少し不思議でファンタジーな日常を描いた漫画です。
作者のロビンやすお先生は昨年、船鉾とのコラボレーション漫画を手掛けておられ、今年は祇園祭での活動の幅をさらに広げ、船鉾、長刀鉾、そして綾傘鉾ともコラボレーションされています。
お稚児さんに扮したスサオノくんたちが綾傘鉾の巡行に参加するという、素敵なイラストを描いていただきました!

スサノオくん(作者:ロビンやすお):
https://pash-up.jp/content/00001292

【裏面】京都華頂大学・華頂短期大学
綾傘鉾保存会の活動を支援する、京都華頂大学・華頂短期大学によるデザインです。
華頂短期大学の皆さんは学生ボランティアとして6月30日に実施される「粽入れ」にもご参加いただきました!

なお、京都華頂大学のトピックスとしては、2025年4月の「日本文化学部 日本文化学科」の開設を目指し、設置認可申請中であり、日本文化を体験できるオープンキャンパスの開催を予定されています。

■京都華頂大学:https://www.kyotokacho-u.ac.jp/

【綾傘鉾の団扇】
綾傘鉾保存会では、今年よりSDGsの観点から団扇の材質をプラスチック製とすることを見直し、紙製・竹製のうちわを製作しております。
今回は紙製団扇のデザインをご紹介させていただきました。では、気になる“ 竹製うちわ”のデザインは・・・?
今年も祭期間中の綾傘鉾にご期待ください!

なお、団扇の配布方法については、現在調整中のため続報をお待ちください!