お知らせ
2024年7月6日 元祇園梛神社 で奉納囃子を行います
小夏の候、今年も元祇園梛神社において祇園祭 綾傘鉾のお囃子を奉納させていただきます!
観覧無料!どなたでもご参加いただけます。当日はお誘い合わせの上、ぜひお越し下さい!
【公演日】
2024年7月6日(土) 11:45~
※雨天決行:雨天の場合は境内会所からの奉納となります。
【場 所】
元祇園 梛神社
〒604-8821 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2
【主 催】
元祇園 梛神社
【入 場】
無料 ※どなたでもご観覧いただけます。
【演 目】
①祇園囃子 ②棒振ばやし
【概 要】
元祇園 梛神社は平安時代、疫病の流行を鎮めるため播磨国飾摩(しかま)より牛頭天王を勧請し鎮疫祭を行ったのが起源とされています。のちに今の祇園社(八坂神社)に遷座されたことから「元祇園社」と呼ばれるようになりました。
綾傘鉾囃子方保存会は、まだ記憶にも新しい“コロナ禍”の令和3年(2021年)より、疫病退散を願ってこの元祇園 梛神社でのお囃子奉納を行っております。壬生の地域に住む我々にとっても、この場所でお囃子をさせていただくことは特別な想いがあります。
本神事はお蔭様で今年で4年目を迎えます。当日も神事拝礼の後、お囃子を奉納させていただきます。
【参考】
■【出演】元祇園 梛神社 綾傘鉾お囃子奉納(壬生六斎念仏講中)
2024年6月3日(月)より厄除け粽のオンライン授与(ご予約)を承ります!(2024/7/2更新)
綾傘鉾保存会では、毎年ご好評をいただいております厄除け粽のオンライン授与(ご予約)を、今年も期間限定で承ることとなりましたのでお知らせいたします。
■ご予約期間
2024年6月3日(月)~6月30日(日)
※発送は2024年7月3日(水)より順次行う予定です。
■粽価格
1本1,200円(配送手数料は別途かかります)
■ご予約ページ
https://ayakasahoko.base.shop/
(以下の画像からも遷移できます)
※その他詳細は、特設ページにてご確認ください。
※「厄除け粽」は御守りのため、食用ではありません。
※前祭の宵山期間中(7/14~7/16)は綾傘鉾の町内でもお求めいただけます。
※商用転売は固くお断りいたします。また、インターネットオークションやフリーマーケットアプリ・サービスにおける出品・取引もお断りいたします。
祇園祭の粽は厄除けを主な御利益としていますが、各鉾町の祭神や御神体によって「厄除け」にプラスして、それ以外の御利益を付与しているケースがほとんどです。綾傘鉾では、大原神社にちなみ「縁結び・縁故守り・商売繁盛」という御利益があります。
【2024年7月2日更新】
オンライン授与(ご予約)は6月30日(日)をもって、受付を終了いたしました。
7月3日(水)より随時発送いたしますので、ご予約された方はお手元に届くまでしばらくお待ち下さい。
2024年5月12日 稚児説明会を行いました
5月12日(日)、大原神社・会所で、今年度の稚児6名を対象に説明会を行いました。
説明会では、稚児社参時や山鉾巡行時に行う手水や、玉串奉奠などの神事における所作及び、稚児としての役割を確認しました。今年度の稚児につきましては
こちらをご覧下さい。
この日説明を受けた稚児は、7月7日に八坂神社で行われる社参の儀で一般にお披露目されます。
また、稚児説明会後には第4回役員会が行われ、祭りに向けての準備の進捗状況や、確認事項等について話し合われました。
【写真提供】
写真①・②:岡本 将(綾傘鉾保存会)
2024年5月3日 大原神社春季大祭が斎行されました
2024年5月3日、福知山市三和町大原に鎮座する大原神社にて春季大祭が斎行されました。
この大原神社は「おおばらじんじゃ」と読み、綾傘鉾が会所として置いている善長寺町に鎮座する大原神社とも深い関係があります。
綾傘鉾保存会では、毎年大原神社春季大祭へ参列しており、頂いたご縁へ感謝するとともに、より深まることを祈願しております。
なぜ福知山の神社と関係があるの?
どういうつながりがあるの?
・・など、大原神社(おおばらじんじゃ)と大原神社(おおはらじんじゃ)との関係性については、こちらのページをご覧ください。
★大原神社と大原神社★
https://ayakasahoko.or.jp/ooharaandoobara/
【📷️写真提供】
①~②:奥山裕之(綾傘鉾保存会)
2024年4月21日 粽入れへ向け、御札貼りを行いました
4月21日、大原神社内の会所で粽入れの準備として御札貼りを行いました。約20人の保存会員が集まり、熨斗に御札約5000枚を一枚一枚心を込め、丁寧に貼りました。
この日貼り合わせられた熨斗と御札は、6月に行われる粽入れの際に粽に巻くものであり、7月の祭りへ向けて準備が本格化してきました!
【写真提供】
①・②:岡本将(綾傘鉾保存会)