綾傘鉾からのお知らせ

メディア

KBS京都・TOKYO MX・BS11で放送中の「京都画報」で綾傘鉾が取り上げられます

KBS京都・TOKYO MX・BS11で放送中の「京都画報」で、綾傘鉾が取り上げられます。
「祇園祭を支える人びと」 というテーマで放送がされる予定です。
祇園祭は表舞台で活躍する方々を支える、裏方の存在が欠かせません。
裏方は普段スポットが当てられないこともあり、一般的に知られていないことも多くあります。この機会にぜひご覧ください。

【放送日】
KBS京都:8月5日(火)20:00~20:55
TOKYO MX:8月10日(日)11:00~11:55
BS11:8月13日(水)20:00~20:53
※詳しくは以下の番組公式ページをご覧ください。
https://s.mxtv.jp/kyotogaho/


YouTubeチャンネル「スキマにイストリヤ」で綾傘鉾が紹介されました

YouTubeチャンネル「スキマにイストリヤ」で綾傘鉾が密着取材を受け、ドキュメンタリーとして公開されました。

密着取材は7月7日の稚児社参から始まり、17日の山鉾巡行までで、普段見ることができないシーンが盛り沢山です。
綾傘鉾の裏側は非公開としているものもあり、なかなかご覧いただくことはできません。この機会にぜひご覧ください。


「京都人の密かな愉しみ Blue 修業中-祇園さんの来はる夏-」が再放送されます!

綾傘鉾が撮影協力し、2019年8月17日に放送されたドラマ「京都人の密かな愉しみ Blue 修業中-祇園さんの来はる夏-」が再放送されることとなりました!

<再放送日時>【NHK BS(2K)】7月7日(日) 15:30~17:29

ドラマは祇園祭が創始1150周年を迎えた令和元年に取材・放送されました。

◆ 綾傘鉾の浴衣を着て壬生さん(壬生寺)でお稽古をする囃子方メンバー(壬生六斎念仏保存会)!
◇ 綾傘鉾囃子方になった甚君(演者:若手人気俳優・矢本 悠馬さん)とリアル囃子方達の共演!
◆ 厳かな雰囲気で執り行われる大原神社での「吉符入り」!
◇ 綾傘鉾が“傘鉾壱番 ”を引いた「くじ取り式」の様子!
◆ “ 縁結び ”以外にもこんな御利益が!?「綾傘鉾の厄除け粽」!
◇ 山鉾巡行での「棒振ばやし」の様子!

等々! 我々にとっての祇園祭での日常がドラマチックに映像化されており、 本当に見所沢山な作品となっております!
是非、ドラマ再放送もご覧いただき今年の宵山・山鉾巡行にお越しください!!

【参考】
京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ Blue 修業中「祇園(ぎおん)さんの来はる夏」(NHK)


2023年7月14日 KBS京都「きらきん!」で綾傘鉾から生中継があります!

今週金曜日、宵山夜の賑わい直前なお昼の時間帯に、KBS京都で放送の『きらきん!』にて綾傘鉾の生中継が入ることとなりましたのでお知らせいたします。
放送には囃子方も登場予定です!

【放送日時】
■7月14日(金) 12:53~14:25(生放送)
※番組内コーナーで放送予定です!
 
【番組ホームページ】
■『きらきん!』(KBS京都)
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kirakin/

ご自宅から祇園祭をお楽しみ頂いている方もいらっしゃるかと思います。
ぜひテレビをご覧いただき、綾傘鉾の魅力を感じ取っていただければ幸いです。
そして、興味を持ってくださった方は是非、宵山の鉾町にもお越しください!!

【写真提供📷】
■岡田 昌朗(綾傘鉾囃子方)


2023年7月11日 「NHKニュース630京いちにち」にて綾傘鉾が取り上げられます。

本日夕方放送の「NHKニュース630京いちにち」の「ご覧あれ」というコーナーで綾傘鉾が取り上げられます。

■放送日時:7月11日(火)18:30~19:00
※18:55頃からのコーナーです。
■番組:NHK G・総合(京都府向け)
https://www.nhk.jp/p/kyoto630/ts/4QJ6WKMJ53/

7月9日(日)に鉾建てに向けて行われた部材搬入について取り上げられる予定です。ぜひ皆さまご覧ください!
なお、部材搬入の様子は以下のリンクからもご覧いただけます。
https://ayakasahoko.or.jp/news20230710-2/