綾傘鉾からのお知らせ

お知らせ

粽の販売に関しまして

今年の祇園祭の粽の販売に関してですが、コロナウィルス感染拡大防止のため、会所・大原神社での販売は中止することとなりました。

かわりにインターネットでの販売を申込受付を行います。
なお、数量に限りがあるため、予定数量に達し次第受付を終了いたします。

※予定数量に達したため、粽の販売は終了いたしました。


吉符入りの儀並びに清祓いの儀を執り行いました

7月1日大原神社にて吉符入りの儀並びに清祓いの儀を執り行いました。綾傘鉾保存会は疫病退散を願う神事を粛々と行わせていただく一方で「神賑わい」である山鉾行事はすべて中止させていだくことと致しました。何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。



祇園祭 宵山行事・山鉾巡行中止のお知らせ

日頃より綾傘鉾保存会に対しまして多大のご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さてご存知の通り、祇園祭は平安時代に疫病退散を願って行われた御霊会が起源であり、その後1150年もの長きにわたり脈々と受け継がれてまいりました。
新型コロナウイルスが蔓延し世界中の人々を苦しめている今こそ、疫病退散を願ってこの祭りは盛大に行われるべきであることは承知いたしておりますが、一方で山鉾行事は「神賑わい」としての性格もあり、毎年たくさんの皆様が見物にご来場いただいております。
しかしながら新型コロナウイルス拡散防止のためには、大勢の皆様にご来場いただくことは絶対に避けなければなりません。
4月20日に山鉾連合会・八坂神社等々協議の結果、当綾傘鉾保存会は疫病退散を願う神事を精一杯行わせていただく一方で、「神賑わい」である山鉾行事はすべて中止させていただくこととなりました。
混沌とした状況の中で、今後に結論を持ち越すこと、さらには変更を余儀なくされることも十分考えられますが、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

令和2年4月21日
公益財団法人 綾傘鉾保存会
理事長 寺田 進


NHKニュース630「京の仕事めし」の動画が見られます

7/30放送の京いちにちニュース630内の京のしごとメシ『祇園祭を支える お昼ごはん』でご紹介いただいた際の動画が下記URLでご覧いただけますので、是非ご覧ください。


https://www.nhk.or.jp/kyoto-blog/corner-movie/400033.html


京都造形芸術大学広報誌「瓜生通信」(web版)に綾傘鉾が紹介されました

京都造形芸術大学広報誌「瓜生通信」(web版)に綾傘鉾が紹介されました。稚児結納、社参、巡行と綾傘鉾を詳細にわたって取材していただいています。是非ご覧ください。

https://uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp/detail/545