お知らせ
2023年7月1日 吉符入りの儀を執り行いました。
7月1日(土)、大原神社にて吉符入りの儀を執り行いました。
天気も心配されましたが、今年も八坂神社神職による祝詞奏上や保存会関係者による玉串奉奠などがあり、無事に吉符入りが終了いたしました。
祇園祭は本日より7月31日(月)の疫神社夏越祭までの1ヶ月に渡り、7日(金)の稚児社参や17日(月・祝)の山鉾巡行など様々な神事・行事が執り行われます。
綾傘鉾保存会では、祇園祭の神事を粛々と行わせていただき、皆様の無病息災を心から祈願いたします。
2023年6月25日 粽入れを行いました
綾傘鉾保存会では、6月25日(日)に保存会関係者及び町内、佛教大学の学生さん華頂短期大学の学生さんの協力により、今年授与する粽入れの作業を行いました。
①保存会関係者から作業手順や諸注意など、レクチャーを受けています
②町内の方や学生さんの力もお借りしながら粽入れ作業を行いました
今年授与する粽は合計で4,000本です。保存会関係者の指導のもと、町内や学生さんの協力もあって、午前中にほぼすべての作業を終了することができました。
毎年のことですが、多くの方の力があってこそ綾傘鉾の粽は授与することができます。
作業にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
③1本1本心を込めて作成し丁寧に箱詰めしていきます
④粽入れの様子の動画です
なお、7月2日(日)まで粽のWeb予約も承っております。
詳しくはこちらの特設サイトをご覧ください!
多くの方のご予約をお待ちしております!
粽入れの後は、保存会関係者による全体会議が開催され、今年の祇園祭に向けての確認が再度行われました。
いよいよ今年の祇園祭が始まるまで残りわずかです!
【写真・動画提供】
①~③:奥山京助(綾傘鉾保存会関係者)
④:奥山裕之(綾傘鉾保存会)
イオンモール京都桂川で綾傘鉾を出展しました
綾傘鉾保存会では、6月5日(月)~6月11日(日)までイオンモール京都桂川で綾傘鉾の展示を行いました。
※イオンモール京都桂川でのイベント「KYOTO POWER WEEK」の一環として、イオンモールからの依頼により実現した出展でした。
期間中は多くの方にお越しいただき誠にありがとうございました。
ダイジェストとして、展示や期間中のイベントの様子をお届けいたします。
■綾傘鉾展示(6月5日(月)~6月11日(日))
竹の広場におきまして綾傘鉾と合わせて棒振ばやしの衣裳などを展示しました。合わせて綾傘音頭DVDと祇園囃子CDを販売ブースにて販売していました。
①正面には提灯を立て、祭りの雰囲気を出しました
②前祭のみ見学可能な神面も展示しました
■世界70カ国の小売業のCEOによる見学(6月6日(火))
世界70カ国の小売業CEOによる視察ツアーとして、綾傘鉾を見学いただき、保存会関係者が祇園祭や綾傘鉾についての解説を行いました。同時通訳でしたが、英語を話せるスタッフが、英語で解説をする場面もあり非常に貴重な瞬間となりました。
③視察ツアーの様子
■綾傘音頭歌唱(6月9日(金)・6月10日(土))
綾傘鉾保存会オリジナルDVDに収録されている「綾傘音頭」を平野瑠衣さんに歌唱いただくイベントを行いました。
④綾傘音頭を披露しました
■棒振ばやし披露(6月11日(日))
棒振ばやし前には徒歩巡行で会場に囃子方が登場し、棒振ばやしを披露しました。披露する時間の1時間前には既に場所取りをされる方もいらっしゃるほどでした。
⑤棒振ばやし披露時には2階や3階からも多くの方にご覧いただきました
いかがでしたか?写真よりも実際にご覧いただく方が圧倒的に懸装品の美しさなどを感じていただけます。
お越しいただいた方からは「初めて見た!」や「本物を持ってきたの?」「まさかイオンで見れるとは!」などのお声を頂戴しました。
ぜひ、前祭では綾傘鉾にお立ち寄りいただき、鉾の美しさや会所での貴重な展示品を間近でお楽しみください。
【写真提供】
①、②:三宅徹 氏(写真家)
③、⑤:濱田時実(綾傘鉾保存会)
④:岡本将(綾傘鉾保存会)
2023年6月5日 イオンモール京都桂川で鉾建てを行いました
6月2日(金)にホームページでお知らせしていました通り、イオンモール京都桂川1階の竹の広場(1階 大垣書店の近く)で綾傘鉾展示のため、 6月5日(月)に部材の搬入、鉾建て、展示の準備を行いました。
同日午後からは綾傘鉾をご覧いただけるようになっております。なお、6月11日(日)まで展示中です。
①部材搬出中の様子
②鉾建ての一部
平日の早朝にも関わらず保存会関係者が多数集まり、テキパキと作業を進めていきました。
ハプニングは多少あったものの、事故もなく無事に鉾建てが完了しました。
③正面から見た綾傘鉾
④上から見た綾傘鉾。上から見るのはかなりレア!?
展示期間中は、保存会関係者がブースに滞在し、綾傘音頭DVDと祇園囃子CDを販売しております(いずれも各1枚1,500円(税込))。
この機会にぜひお買い求めください!
ところで、綾傘鉾はこれまでにも数回出張展示をしたことがあったことをご存知でしょうか?
実は、仙台やアメリカにも渡ったことがあるんです!
その時のエピソードはまたどこかでご紹介する機会があるかもしれません!
【写真提供】
①~④:濱田時実(綾傘鉾保存会)